みんなと笑顔で

楽しめる職場です!

  • メインビジュアル2
  • メインビジュアル2
  • メインビジュアル3
スタッフと子どもたち 子どもたち
about us

社会福祉法人 しののめ福祉会

しののめこども園・
ほいくえんそーれ!
(事業所内保育所)
むぎの穂こどもくらぶ
(学童)とは?

           

昭和54年創設の長く地域に愛されてきた園です。

平成29年からこども園に移行し、現在は0歳〜5歳までの園児170名と職員約60名の大規模こども園となっています。

教育・保育方針を「一人ひとりの子どもを尊重し 自立を助け 実体験に基づく保育を実践する」とし、様々な体験を通して子どもたちの豊かな心と体の育成を目指しています。

保育園のスタッフ

APPEAL POINT

ここがイチオシ!

産業カウンセラー配置

産業カウンセラー
配置

産業カウンセラーとの面談の時間があり、職員の不安やストレスの解消に努め、働きやすい環境を整えるようにしています。

社会保険完備

7.5時間
勤務

他の園ではまだあまり採用されていない7.5時間勤務を採用しています。30分の違いでも仕事にメリハリがつけられますよ!

昇給・賞与あり

社保完備・
昇給/賞与あり

教諭・スタッフ共に社会保険完備 その他、交通費支給・退職金制度、事業所内保育園利用OKなど多数あり。賞与年2回・昇給あり!

週休2日制・残業少なめ

週休2日制・
残業少なめ

プライベートの時間も大切に! 週休2日制で、日々の業務も時間内に終わるような工夫を心がけ、無理な残業もありません。

1979年創設

1979年創設

1979年に創設し、2017年にこども園に移行。
同時期に事業所内保育園「ほいくえんそーれ!」を開園。

研修制度が充実

研修制度が充実

園内研修は、年3回プラス個別研修があります。全国から200名規模で職員研修に来る園に指定されています。

保育園のスタッフ

PROS

園の良いところ

こどもを預けて働けます!

お子さんを預けて
働けます!

お子さんを事業所内保育所や学童に預けることができます。小学生のお子さんは園が運営する学童くらぶが利用可能。安心して仕事ができる環境が整っています。

フリードリンク!

カフェコーナー
が充実!

園内にカフェコーナーがあり、いつでも美味しいコーヒーが飲めます!疲れたら、ホッと一息つきましょう。来園者の方にも美味しいコーヒーをお得に提供していますよ。

ランチ補助あり!

給食補助あり!

園内の調理場で作った、作りたての美味しい給食がバイキング形式で食べられます。1日250円、1ヶ月5,000円で栄養管理もバッチリ!

駐車場あり!

駐車場あり!

車通勤OKです。園の近くに月額5千円で借りられる職員用の有料駐車場を3カ所準備しています。わざわざ駐車場を探す必要もありませんよ。

FUTURE

園の特徴

保育園のスタッフ
水色の四角枠 水色の四角枠
屋上に菜園があります

屋上に菜園が
あります

園では、子どもたちと一緒に季節のお野菜を育てています。収穫後はクッキングをしたり給食で頂いています。

水色の四角枠 水色の四角枠
大きいホール

大きいホール

大きなホールで全ての行事を行います。研修や地域にも開放し、ジャザサイズやピアノ教室も行っています。

水色の四角枠 水色の四角枠
内装へのこだわり

おしゃれな
インテリア

木の温もりを感じる温かい雰囲気の内装です。園内には季節に応じたものや園児の作品を並べています。

水色の四角枠 水色の四角枠
綺麗で開放的な調理室

清潔で明るい
調理場

開放的なスペースで作業がスムーズ。 “今日のごはん何?”と子ども達がのぞきに来ます。

水色の四角枠 水色の四角枠
大きな施設

大きな施設

新しく綺麗な園内は広々として開放的な作りになっています。

水色の四角枠 水色の四角枠
優しいスタッフが自慢

優しい職員
が自慢

困った時はなんでも相談できる優しく明るい職員が自慢です。私たちのメンバーになってください!

応募する

DATA

数字で見てみよう!

しののめこども園

  • 職員の人数は?

    0

    人のイラスト
  • 平均年齢は?

    0

  • 勤務年数は?

    データの数値
保育園のスタッフ 保育園のスタッフ
  • 犬派?それとも猫派?

    データの数値
  • ペットを飼ってますか?

    データの数値
  • お酒は好き?

    データの数値
  • 休日の過ごし方は?

    データの数値
  • 好きなスポーツは?

    データの数値
保育園のスタッフ
保育園のスタッフ 保育園のスタッフ 保育園のスタッフ

SCHEDULE

先生の1日

〜ゆうか先生のいちにち〜

  • 8:00

    出勤するスタッフ

    出勤

    「おはようございます!」
    今日は8:00出勤のシフト。7.5時間勤務なので、16:30までです。(休憩込み)
    着いたら事務室にあるタイムカードを押します。
    お子さんがいる場合は、園内の保育園に預けられるのが嬉しいポイント!
    さぁ、今日も1日がんばるぞ!

    出勤するスタッフ
  • 8:50

    ミーティングをするスタッフ

    朝のミーティング

    事務室で先生たちと朝のミーティングをします。
    今日の1日の流れ、子どもたちの様子や健康状態などの報告、
    連絡事項の共有などをして、子どもたちを迎える準備をします。

    ミーティングをするスタッフ
  • 9:00

    読み聞かせをするスタッフ

    保育業務スタート

    子どもたちを受け入れ、保育スタート。好きなコーナーで自由に遊んでいる様子を見守ったり、課題保育ではその日のテーマに合わせて保育を行います。
    今日はみんなの大好きな紙芝居を読むよ〜!
    子どもたちは目をキラキラさせながら見てくれましたよ。

    読み聞かせをするスタッフ
  • 11:00

    外遊びの様子

    園庭で外遊び

    園庭ではドッジボール、鬼ごっこなど子どもたちと一緒に思いっきり体を動かしています。
    遊びを終え、入室する時は手洗い・着替え・排泄など、1人ひとりをサポートしていきます。

    外遊びの様子
  • 12:00

    子どもの食事サポート

    子どもたちの食事サポート

    いっぱい遊んだあとは子どもたちの食事のサポート。
    1人ひとりがおいしく楽しく食事ができるよう声かけしていきます。
    中にはアレルギーの子もいるので職員間で連携し、対応しています。

    子どもの食事サポート
  • 13:00

    給食のメニュー 休憩の様子

    給食・休憩

    給食はなんとバイキング形式!栄養満点でおいしいので食べ過ぎ注意です・・
    しののめこども園の屋上には菜園があり、そこでみんなで育てたお野菜が給食に出ることもあるんですよ!
    給食は1日250円、1ヶ月だと5,000円でいただけます。

    また、時間ができた時は、まるで本当のカフェに来ているような園内のおしゃれカウンターで休憩タイムをします。美味しいコーヒーとお菓子をいただきながら、気さくな先輩たちとのおしゃべりがホッとするひとときです。

    ランチのメニュー 休憩の様子
  • 14:00

    事務作業

    事務作業に入ります。業務支援ツール「コドモン」を導入で事務作業を軽減。
    保育日誌や指導計画の作成や日々の保育の様子を配信、また、明日の保育の準備などをします。

  • 15:00

    おやつタイム

    子どもたちのお昼寝のあとは、おやつタイムです。起きた子どもからおやつを食べます。食べ終わったら帰りの準備をして園庭で遊びお迎えを待ちます。お迎えが来た子どもから順次降園です。

  • 16:30

    退勤するスタッフ

    退勤

    今日は16:30までの勤務なので、子どもたちよりひと足先に帰ります!
    今日も1日かわいい子どもたちと過ごせて楽しい一日でした!

    退勤するスタッフ
応募する

MESSAGE

先輩の声

先輩スタッフ

安心して成長できる環境

こども達も私も

笑顔になれる場所

安心して成長できる環境

こども達も私も笑顔になれる場所

保育士/あきな さん

[ 11年目 ]

詳しく見る

Q&A

よくあるご質問

Q

ピアノが得意ではないのですが大丈夫ですか?

A

しののめこども園では保育室にピアノはなく、優しい声で子どもと一緒にわらべうたを歌ったり、語りかけています。でも得意な楽器などあれば子どもたちに披露してあげることもできますね♪

オレンジ色の線

Q

ネイルで気持ちをあげたいのですが…

A

かわいいネイルを見て、テンションが上がる気持ちよくわかります。安全面を考えると、乳児クラスは検討中ですが、幼児クラスは華美にならない程度ならOKです。ヘアスタイルも自由です。あなたらしさを大切にして下さい。

オレンジ色の線

Q

人間関係ってどうなんだろう。先輩ってどんな人だろう・・・少し不安です。

A

職員一同が口をそろえて言うほど、人間関係抜群です!でも不安ですよね…しののめこども園では、同世代の職員が「メンター」としてあなたの小さな不安もサポートしていきますので安心してくださいね。

オレンジ色の線

Q

休みは決まった曜日ですか?福利厚生はありますか?

A

休みは基本的に週休2日で、1年目は年休10日+バースデー休暇があります。その他、県外研修に合わせてのリフレッシュ休暇などわりと充実しており、旅行へ行かれる方も多いです。社会保険完備、福利厚生も多数あります。

オレンジ色の線

Q

給料は18万くらいほしいです。

A

大切なことです!もちろんお金のことも働き方も全力でサポートしますし、働く人みんなでより良くしていきましょう!

園からのメッセージ

しののめこども園で

お待ちしています!

スタッフの写真

しののめこども園で
お待ちしています!

たくさんある園の中から「しののめこども園」のページを見ていただきありがとうございます!

私たちのメンバーとして、共に学び、子どもたちに愛情を注いでくれる保育士の先生を募集しています。

わからないことや不安なことなど、なんでも話してください。私たちや先輩方が全力でサポートしていきます!

あなたと一緒に働ける日を楽しみにしています!

応募する